会社から連絡がない場合は不採用でしょうか?
先日の火曜、ハローワークの求人のある会社の面接を受けました。
そこでは応募者が少ない為か、2~3日後には採否の連絡すると言われました。
ですが土曜になっても連絡が来ません。
連絡が来ないということは不採用ですよね?
2~3日と言われて、実際には1週間以上掛かっているって殆どないですよね?
普通に考えて、採用したいなら現時点までに連絡くれてるはずですよね。

一応来週、ハローワークで確認してみますが。
求人票に『採用者のみ連絡』と書かれていないのであれば、
会社側から書面なり電話で応募者に連絡があると思います。

採否の連絡に書面を利用している場合などは、地域により
到着までに数日かかる場合もあるので、面接後2~3日で
届かないことも考えられると思います。

気になって仕方がないようであれば、ハロワに連絡するよりも
直接会社に連絡をするのが確実な方法だと思いますよ。

最後に採否の結果ですが、紹介状を持参した企業であれば
ハロワに連絡をすると思いますが、後日応募者全員分をまとめて
FAXで連絡したり郵送したりとバラバラなので、いつの時点で
ハロワに届くかは各社違うので何とも言えないと思います。
ハローワークについて教えてください。
現在就活中の大学生です。卒業後には実家に戻りたいと思っているのですが、なかなか就職が決まらず・・・。
そろそろ時間も少なくなってたので、ハローワークも利用しようかなと
思っています。
そこで質問なのですが、別の県の仕事でも紹介してもらえるのでしょうか?現在、大学に通うために別の県に通っているのですが、上記のとおり、卒後は実家に戻りたいと考えています。
なので、実家のある県の仕事を紹介してもらいたいのです。

よろしくお願いします。
新卒向けのコーナーはありますけれども、大体はそこのハローワークの近郊の地区の企業等の紹介が多いですよ。
地元のハローワークの状況を把握する上で親や兄弟、友人とかに状況を聞いて貰ったら如何ですか。
ハローワークの求人へは全国どこからでも応募は基本的に可能ですが、地元の雇用状況も把握されておいた方がいいと思います。

【補足から】
紹介は可能ですよ。ご自身が良い受けたいと思った求人は自ら積極的に応募なさって下さい。それとハローワークという既成の概念に捉われなくても自ら開拓する努力も必要かと思います。ご幸運を。
心因反応について。

閲覧頂き、有り難うございます。
本日かかりつけの心療内科にて、ハローワークへ提出する為の「医師の意見書」を書いて頂きました。

病名は「その他」の「心因反応」と書かれていました。
現在服薬しているのは、毎夕食後にリフレックス2錠とリーマス1錠です。
ここから質問させて頂きたいと思います。
①心因反応と言う病気に上記の薬を使うのですか?
②ハローワークでは、その様な病名だと再提出になりませんか?
③就職困難者として障害者枠にて求職活動させて頂きたいのですが、やはり統合失調症やそううつ病じゃないので手帳が無いと無理ですか?(通るか不明ですが今から申請しても間に合いますでしょうか?)
長文、乱文になってしまいすみません。宜しくお願いいたします。
心因反応,よくある無難に事を収めたい精神科医の診断の手です.

ざっくばらんに精神病というよりちょっと生活で問題を起こして精神科にかかってしまったという人に多い診断かもしれません.

あと障害者枠は統合失調症やそううつ病でも手帳を取得しないと応募できませんよ(^^;
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN