昨日ハローワークの求人見て、良いところあったので明日応募しようと思い今日見たんですが、掲載日過ぎてたのか分りませんが、消えていました。
どうしても受けたいところなんですが、受ける事出来るんでしょか?
私も以前ハローワークを利用していたのですが、同じ経験をしました。

インターネットで確認して、次の日紹介状をもらいにハローワークに行ったのですが、
「この番号の求人はありません。」と言われたことがあります。
結局、諦めれる程度でしたので、私は諦めました。

一つの方法として、そこの企業のホームページに行ってみることです。
(小さい企業ならホームページがないかもしれませんが。)

ホームページがなかったら電話で確認しても良いです。
「ハローワークの求人を見て応募しようと思ったのですが、掲載期間が過ぎてしまいありませんでした。しかしどうしても御社の選考を受けたいので~。」と言えば、寧ろやる気が伝わります。
もし無理と言われたら申し訳ありませんが諦めるしかないです。


あとハローワークの求人は応募者が多くて締め切られたのなら別ですが、
ただ掲載期間が過ぎた求人はまた掲載される可能性が高いです。


後は他の就職サイトを企業が利用しているかもしれませんので、検索に掛けてみるのも良いと思います。
履歴書出すのはいつ?

本日ハローワークで紹介状をもらいました
履歴書と送るらしいのですが、明日の夕方に送るので間に合いますかね?

いつまでとは書いていませんでしたが

明日は違
う面接もあり、郵便局が開いている時間までに郵便局に行けるかも危ういので、もしかしたら明後日郵便局にいく事になるかもしれません


紹介状をもらった翌日夕方、よく翌日に履歴書を出すのは遅いですか?
出来れば 即日送付するのがベストだけどそうも出来無い場合も有る為 翌日までには送付出来る様にしたいね それも翌日の午前中には 必要な書類を事前に用意して置くと可能です

いくら書類選考とは言え 遅く送付すれば ヤル気を問われます

以前某質問者さんで 紹介状を発行して貰ってから一週間が経ちましたが まだ大丈夫ですか?的な質問を見た事有るけど 余程の事情が有る以外は 呆れて言葉無し
就職について
今年、23になります。

高2の時に工業高校の定時制を中退して、2年後に高卒認定試験を受験して合格しました。
その後、漠然と「大学行くのかなぁ・・・」ということを考えているうちに、結局、何もしないまま今に至ります。

自分と同い年の人たちが、今年、大学を卒業して働き始め、さすがにこのままではだめだと思って真剣に仕事をしようと思ったんですけど、バイト経験すら無く、集団生活も5年ほど遠ざかっていて不安だらけです。

ハローワークに行ってパソコンで求人の検索はしてるんですけど、それ以上はしたことがありません。
履歴書の書き方や、面接の仕方も解りません。

こんなダメ人間ですが、力を貸してください。
現在、二ートと呼ばれる人達が多く見受けられます。
とても悲しいことですが、その二ート層の人達は、全く進むべき進路が見つからない状況に追い込まれているようです。 仕事柄、学生や若い世代の方に仕事の相談をよく受けますが、就職についての相談を受けた時、必ず「自分探し」を勧めます。何がしたいかが分かれば仕事探しも容易かもしれませんが、人間、何がしたいかを明確に答えれる人はごく少数です。

自分自身に良い評価できますか?いや、是非、してみて下さい。勇気を持ち自身を持つようにして下さい。
#1一番好きでワクワクすることは何? #2逆に嫌いなことは?こんな単純な項目に将来の自分を見つけ出せるキーワードが隠れていると思っています。
貴方様に今必要なことは、自分自身を再発見することです。
ここから先は少し御自身で考えてみて下さい。またこの先、このサイトで投稿を楽しみにしていますね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN