30代前半からの資格取得について
厳しいご意見を覚悟で投稿します。

音大卒業後10年弱、ピアノ講師をしながら事務のアルバイト、短期の派遣事務をしてきました。
現在出産希望ですが、出産後落ち着いたら働きたいと思っています。
ずっと、子供ができたらピアノ講師1本でやっていくつもりでしたが、厳しい時勢なので何か別の仕事に生かせる資格を取りたいと思っています。

調べてみると、資格を持っていても仕事の経験者歓迎という求人が多く、私のようにまったく社会経験のない人間が資格を取ったら仕事ができるなんてものすごく甘い考えだと思われると思います。

でも、ピアノ講師1本でやっていくと思うと不安でどうしようもなくなるので、絶対に他の仕事に就きたいと思っています。
講師の仕事も、副業も全て中途半端、そんな人間に就ける仕事なんかない と思う時もありますが、だからこそ、何が何でもピアノ講師で食べていくぞ!という気合がないのなら、音大卒やピアノあっての私というプライドを捨てて、違う道に進もうと一念発起の思いです・・

資格は取れても仕事に就ける保障はない・・ それでもとにかくやってみようと思います。


今考えているのは簿記2級、医療事務、ヘルパー2級です。

他にも取ったほうがいい資格があったら、教えていただきたく思います。
候補のなかでお勧めはヘルパー2級です。
来年度から取得が難しくなりますので、取得するなら今です。130時間の講習で取得できます。

ハローワークなどの求人サイトをごらんになればわかると思いますが、ヘルパー以外の医療事務・簿記はほとんど募集がありません。
昨年の春に准看護学校を卒業して新卒で入社した病院(総合病院)を体調不良で、4ヵ月で退職してしまいました。


その後、約3ヶ月半無職の状態から、10月に耳鼻咽喉科に就職することができ、忙しいながらもやりがいを感じていました。
先生もすごく良い方で、自分でも今度こそ長く働いて頑張っていきたいと思っての就職だったのですが、
臨床経験がほとんどないので、一番偉い看護師さんとうまくいかず、結局3ヶ月で退職してしまいました。

自分ではすぐに新しい職場で働くと思っていたのですが、なかなか良いなと思う求人がなくて、ちょっといいなと思っても、色々と考えてしまい躊躇しているうちに求人がなくなっていたり、結局もう4ヵ月も経ってしまいました。

もう選んでる場合じゃないと、ずっと前から募集していた整形外科の個人病院の面接をしてきたのですが、
結果はやはり不採用でした。


耳鼻科を辞めてからもう4ヵ月も経ってしまっています。この間、ずっと無職です。


こんな自分が情けないです。

こんな私でも採用してくれる病院はあるのでしょうか。


実際に生活も苦しいので、早く働いて家族を少しでも楽にしてあげたいです。


以前お世話になったことがあるのがきっかけで心療内科、精神科に興味があるのですが、ハローワークに求人が出ていません。


こういう場合自分で直接電話して問い合わせてもよいものなのでしょうか?


乱文で申し訳ございません。
看護協会でも就職斡旋を行っています。

ですが、准看護師の募集は少ないと思います。

ぜひ、進学にチャレンジして下さい。就職も必ずあります。

准看護師さんを雇うのは、診療所など難しい看護を要求されない

職場が多いと思います。それでも、大変ではありますが、

経験を積むよりも進学したほうが間違いないでしょう。
先週会社を自主退社させられました。
子供2人・奥さんと現在住む場所をさがしています。
すぐに仕事に着きたいですが、中々採用されません!
なんか、方法はありませんか?
現在、東北地方で大変なのはわかっていますが、茨城で被災し冷蔵庫等をすべてこわれてしまい行く当てもありません。
どうしたらいいでしょうか?
ハローワークで相談か、
親戚の家、実家に一度身を寄せる。

仕事はいまの時期選ぶとなさそうです。

しばらく飲食店などでアルバイトはいかがですか?
まかないのご飯も出るとこありますし食費も浮きます。

子供と奥さんも少し大変になりますが、
奥さんにもパートしてもらうなど・・。

退職金などはなかったのですか?

いまの時期資格があってもヘッドハンティングなどでない限り転職も難しそうです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN