給付制限期間中でもバイトしたら報告しなきゃいけないの??
まだ基本手当はもらっていないんですが
やっぱりハローワークに
報告しないといけないですよね?
わかりやすめの回答お願いします
報告する義務があります。
基本手当てはそのアルバイトしていた日数は除外されて支給されるのですから。
もしも無届で全額給付されたら、後々不正給付が判明した場合は罰金が追加されて「倍返し」となることもあります。
資格について
私は24歳で小学生になる息子がいる母子家庭です。
今はパチンコ店で働いていますが、交通事故で腰を痛め、これから先パチンコ店を続けていけないと思い、
転職の為資格を取ろうと思ってます。
資格は、医療事務か介護事務、一般事務や経理、簿記など、女性でも上を目指せる、生涯働ける様な資格に興味があります。

子供もいるので、少しでも高い給料の所とも考えています。

この中で取るならどの資格がいいですかね?
今まで、パチンコ店やガソリンスタンドなど主にサービス業で働いてきて、事務関係の仕事に興味はあったんですか、どの様な事をするかまでは何となくしか分かりません。
恥ずかしながらお金に余裕がないので、一つの資格を取るので精一杯です。

一つの資格でも取ってれば少しでも働き口が広がればと思っています

お願いします
まず初めに、医療事務や介護事務は給料安いです。後、時間や休みも不規則な時があります(勤務先が病院とかなので)簿記も最低でも二級位まで取らないと使えませんし、経験がないとキツイ部分もあります。
ハローワークに行ってみたらどうでしょう?職業訓練とか色々ありますよ。
50歳ぐらいで仕事してないおっさんの働かない理由が高卒で資格もないオレを雇ってくれるところはアルバイト程度しかないというのですが、ただの言い訳ですよね?
介護職なら雇ってくれます。初任者研修だけとって60すぎのおじさんがうちの職場にはいってきました。うちの法人はどこも人出不足で別の所に引きぬかれていきましたが・・
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN