退職金について教えてください。

去年の11/25まで正社員として3年以上働いた会社を妊娠のため、11/26以降5/25までアルバイトとして働き先日退職しました。


お給料を取りにいった際(手渡しなので)1ヶ月分の給料しかもらわなかったので、あれ?と思い、退職金がでないか聞いてみたところ
『正社員としては11/25で退職になっているところを12月のボーナスを出したから、それが退職金にあたる』
と言われました。
11/26~2週間は切迫流産のため、診断書をもらい自宅安静し、その後週3日ほどの出勤をし12月末に正社員として出る予定分のボーナスは戴きましたが、その時は何も言われなかったのですが。。

その時のボーナスを理由に退職金を支払わないと言うことはありますか?
ハローワークからの紹介で入社したのでその時の求人公開カードというのを印刷したのが今も手元にあります。
そこには退職金制度あり(勤続3年以上)とあるのですが、これでは請求することはできませんか?

これから出産も控えてますし、もらえるならもらいたいのですが、何か方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします!!
賞与が貰われないのであれば、支給日に在籍していない事になれば、
支給されないのは分かりますが、退職金規定があるのに支払われないので
あればそれは違法ですね。因みに、11/25日に辞めた際はきちんと3年勤務した
事になっていますか?例えば、2年8カ月・・・とかではないですよね?
次に、12月に貰ったと言う賞与ですが、これはきちんと「賞与」として貰っていますか?
例えば、「賞与+退職金」と言う形にはなっていませんか?
何れにしてもハローワークでは労働問題の解決は出来ませんし、書かれている内容
では少なすぎるので、貴方が正社員を辞めてからアルバイトまでどういう状態に
なっていたのか・・・なども分からないので、一旦、都道府県にある「労働相談センター
(労働基準監督署所属)」に相談されたほうが早いです。
もし、貰えるような事であれば、請求する権利が出てきますし、それに対し、相手が
不服と言うことならば、調停か地裁で争う事になるでしょう。
大型トラックで、高速を使わずに、佐賀県伊万里市または武雄市または唐津市から関門トンネルまで、どのような道で行けば良いでしょうか?
免許取立てですぐに伊万里の運送業に入社しました。山口県に行くのに初回は高速を使わせてもらいましたが2回目からは下道でいくように言われました。どのようなルートで行けばいいでしょうか。
武雄なら34号~3号線。伊万里、唐津なら糸島経由~福岡~3号線かな。時間かけてもよいなら、34号経由がいいかな。
他の車にくっついて行ける。
はじめまして、私は現在二十歳の今年専門学校を卒業した者です。


今の状況は職がなく親の自営業を手伝っている状況です。



自営業は焼鳥屋をしていて、働くのは夕方からなので、朝はハローワークに行って仕事を探して行こうと思っております。



そこで二つほど質問なのですが、


ハローワークに着いたらまずどのように事を進めていけばよいのでしょうか?


行く前の情報や準備するものなどもあれば教えていただきたいです。



もう一点は、親から聞いたのですが市役所などで働けるバイトみたいなものがあるらしいのですが、


そのような求人や募集というものは、どのようにして調べていけばいいのでしょうか?


これは仕事をしていく途中などで公務員になれる試験があるそうです。



公務員の専門学校に通っていたので少し興味があります。



文章が雑で申し訳ありませんが、人生の先輩方である皆様からの現実的な貴重なご意見をよろしくお願いします。
>>ハローワークに着いたらまずどのように事を進めていけばよいのでしょうか?

求職カードのようなモンを作成しなければなりませんから、まず受付の窓口で必要な手続き等をされて下さい。
その後、自由に求職情報を観覧できるPC端末等を使いたいならそう言うのを受付でして順番待ちしたり、個別窓口で職員に相談したりするならその受付をして順番待ちと言うような感じで何処のハローワークでもやってますから、先ずはそう言う基礎的な所はご自分で先に調べるクセでも付けられて下さい。それが社会人としての常識でもありますからね。(@_@")b""

>>市役所などで働けるバイトみたいなものがあるらしいのですが、そのような求人や募集というものは、どのようにして調べていけばいいのでしょうか?

各地の地方公共団体のWEBサイト等を御覧になれば普通は解ります。
都道府県や市町村のWEBサイトです。貴方の地元のでも御覧下さい。

そう言う所に、臨時職員だの嘱託職員だの正職員だのと言うような募集をかけたら公開されたりしますから、そこで案内を見て必要な申し込み手続き等を行い、後は指定日時に試験等を受けるだけです。
尚、ハローワーク等にも情報が入ってる場合も良くあります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN