不当解雇ですか?
求人をハローワークで見つけ面接後、翌日から働き始めました。ほぼ車に乗り管轄の警察などに車庫証明の申請などをする仕事でした。
六時間拘束の昼休み一時間なので五時間の時給とのことでしたが昼休みは10分から15分足らず。しかもその理由はほぼ移動時間であるから仕事している訳ではないのでプラマイゼロだと。勤務二日目には勤務日数の変更と時給制→日給制に変更してくれ、それをのんでくれる経験のある人が私の採用後に面接にきたからといわれました。
5日目には私は高熱で病院にいくはめになって電話を朝妹がしてくれ休んだら翌日白紙にしたいといわれました。
初日に試用期間中なのでという理由で雇用契約書も書いて貰えず、仕事でつかう付箋さえ自己負担。また交通費も曖昧にされ残業代も出ないというんです。
私はここの求人を見て私の都合上ここに決めたので他の内定を断り就職したので本当に悔しいんです。何かいい方法知りませんか?
まず解雇する理由を書名でだしてもらい就業規則にあってるのか?
そして休んだ場合に診断書を出しましたか?
となりますが業務できない体力と見なされるでしょう。
経験がないと言うのも理由になりますね。
(専門的な仕事だからね。)
移動は仕事になりますね。しかし労働法ではあなたの労働時間なら休憩を与えなくても構わない。けど仕事をする時に時間指定があり移動しなければならない、と言うなら業務になりますね。
知人がハローワークで紹介してもらった無料で行ける学校に行ったら、急に授業中なのに医薬品開発の登録をするようにすすめられたらしいです。

聞くと薬を飲んでギャラが貰えるとか、モルモットみたいな内容のようです。授業を妨げて、こんな事募集するってどうなんですか?
学校というのが、どんな事を教えているトコなのがわかりませんが、モルモットみたいな事ならわかります。
それは、新薬のテストである程度成果が見込める薬を一週間位飲まされたりなんやりして、接種させられます。その後血液や尿などを採取し、人間に無害で効能があるというテストをされる訳です。要は、世に出回る前に人体実験しときましょって訳です。勿論リスクもありますので、バイト料は何もしなくてもいい金額貰えます。但し、副作用でどうなっても知らないよぉ~っていう誓約書は書かされます。
余りお勧めできるバイトじゃないですね
Web関連の就職を希望しております。
現在40代半ばです。
失業後、Webクリエーターの職業訓練を4ヶ月受けました。
内容はhtml,css,javascriptによる記述とPhotoshop、Illustratorの操作、制作実習です。
今、訓練を終了し就職活動を行っており、ハローワークに通っておりますが、求人条件として若年層募集か実務経験者となっているものばかりで、就職に不安を感じております。
このような状況であり応募には至っておりません。
とりあえず、パートタイムでもいいので実務経験を有したいと考えております。
Web関連の求職の媒体としてハローワーク以外におすすめの求人案内等あれば教えていただけますか。
web関連の職種は事務職と同じで人気職種ですので40歳半ばでの未経験者の就職は殆ど無いのが実情です。

職業訓練を修了しても実務経験がなければ評価しない企業は多いと思います。

WEB関連はSOHO可能な職種ですので実力があるのでしたらホームページを作成してデザインやアクセス数などがアピールポイントになると思いますので実行した方が良いでしょう。

インターネットオークションなどに出品などをしても実績とみなされますので売り上げや商品仕入れなどもアピールポイントとなります。

ただ闇雲に応募をしようとしても無駄になりますので自分に出来る事などをして応募した方が良さそうです。
①ハローワークで仕事を探す時、『精神障害者保険福祉手帳』を見せた方がいいのですか?

②見せた方がいい場合、精神障害者保険福祉手帳のあるメリットとデメリットを教えてください。

③『
精神障害者保険福祉手帳』と『障害者手帳』って違う物なんですか?

詳しい方、回答お願いします。
①障害者雇用で就職するおつもりなら見せる必要があります。
②障害者雇用ということで話すと・・・
メリット
障害者ということを事業主が了解した上で就労できるので、服薬・通院等が行いやすい。
短時間就労・仕事量の軽減措置をとってもらいやすい
デメリット
障害者であることを知られる(イヤでなければデメリットではない)
職業選択の幅が狭い

③障害者手帳(総称)の中に精神障害者福祉手帳があります。
急!!お返事!!お願いします!!
ハローワークの登録って「最寄りの」ってどういうことですか?
住所地じゃないといけないのですか?
例えば住んでるとこはA町だけど、求人はB町。B町でも直接行って登録できますか?
東京23区内ならできるみたいですよ。

ただハローワークの案件自体がブラック企業ばかりなので注意してください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN