採用試験の通知がまだきません。
1月15日に最終面接を受けました。
その時はまだ健康診断の結果が届いてないので、
少し時間はかかりますが分かりしだい早目に連絡しますと言われ具体的な期日は伝えられませんでした。
でも、1週間たっても何も連絡ありません。
採用予定人数は若干名となっており、最終面接には5名残ってました。
どうしても入りたいと思えた会社だったので諦めたくないのですが、やはり不採用だと思いますか?

また、こちらから会社に結果を聞いても失礼になりませんか?
企業で採用を担当しています。

採否を問い合わせて、まったく失礼はないです。

電話してください。

健康診断の結果がまだ出ていないだけかも知れませんが、返事が遅れている理由が分かれば、気が紛れますよね。


健闘を祈る!!
グッドウィルが潰れたって本当ですか?今日家族から聞きました。おととしから去年ぐらいまで登録スタッフとして
働いていたのですが別の仕事をしていて最近は入っていませんでした。データ装備費(不明瞭に天引き
されていた給料)の返還手続きもその内にと考えていたのでまだしていません。どこに問い合わせればいいのでしょうか?
いやあなた、去年の夏にニュースで放送されてたじゃん( ̄ー ̄;)


あんだけ社会問題になったのに知らなかったはないっしょ


ハローワークに相談にいきなさい

グッドウィルがなくなったの知らなかったというのはスゲェ恥と思いますけど恥さらしてもいきなさい
退職理由で揉めています。
11/26に、人事担当から「12/1より他施設へ異動してくれ」と言われました。
私の職種は1人しかおらず、引き継ぎがあるので、12月中旬か1月に伸ばしてもらえないか
と話しましたが、
「12/1付けで異動しないなら解雇だ」と言われ、11月で解雇されました。
退職届けに「会社都合」と書いたら
「自己都合に書き直せ」と連絡がきました。
この場合はどちらの理由になるのでしょうか?
そもそも、解雇は、使用者からの一方的な通知で効力が生じますので、労働者からの退職の意思を示す退職届を提出する必要はありません(民法540条1項)。解雇なら、法的に退職届の提出する義務が無いことを伝え断り、退職事由が「解雇」と書かれた労働基準法22条1項に定められた退職時証明の交付を請求することです。

雇用保険・基本手当(いわゆる失業保険)の受給の際、いわゆる会社都合である特定受給資格者になれるかどうかは、ハローワークが決めることです。あなたは、業務命令に反したのかもしれませんが、自己の責めに帰すべき重大な理由による解雇とまではいえませんので、特定受給資格者になれる可能性があると思いますよ。

解雇予告手当の支給があったかどうか分かりませんが、解雇予告日の翌日から解雇日まで30日に満たないのなら、満たない日数分の解雇予告手当を請求することができますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN