失業給付について、いろんな質問・回答を読んでみたのですが、自分の場合はどうなるのかがわかりません。
初めて質問に投稿させていただきます。不適切な言葉などあれば、すみませんm(__)m
6年間働いた職場を今年の3月31日で退職しました。なかなか離職票が送られてこなくて、手続きにいけたのは求職申込となる4月25日です。
待機7日間、自己都合なので、給付制限3か月です。
ハローワークから紹介状をもって、面接を受けに行き、6月から週2でパートが決まりました。
就職したものと思っていたので、給付はもらえないと思っていると、ハローワークでゆわれたのは、週20時間未満になるので就職扱いにはならず、働いてない日数のは予定通り給付され、働いている日数のものは書類に申告して、ずれて給付されると聞きました。
①この働いている日数とは、給付制限中に働いている日数のことですよね??
あと、今年4月1日に婚姻届けをだし、4月から旦那の会社の扶養に入っています。旦那の会社から、給付中は扶養をぬけないといけないと聞いています。(基本日額が規定よりこえてしまうので)
②そこで、どのタイミングで扶養をぬけないといけないのかがわかりません。
会社の扶養の手続きを行う場所に、自分で書類を送らないといけないようです。4月の扶養手続きも自分で郵送しました。
次回認定日は8月12日になります。
8月12日の認定された後に、扶養をはずれる書類を提出するべきなのか、
8月に給付が入ってから提出するべきなのかがわかりません。
あと扶養を抜ければ、自分で国保を、払わなければならないとききましたが、
③自分で手続きしにいかないといけないんですか??その時に必要なものは何が必要ですか??
無知ですみませんが、知っている方、わかる方いれば、よろしくお願いしますm(__)m
初めて質問に投稿させていただきます。不適切な言葉などあれば、すみませんm(__)m
6年間働いた職場を今年の3月31日で退職しました。なかなか離職票が送られてこなくて、手続きにいけたのは求職申込となる4月25日です。
待機7日間、自己都合なので、給付制限3か月です。
ハローワークから紹介状をもって、面接を受けに行き、6月から週2でパートが決まりました。
就職したものと思っていたので、給付はもらえないと思っていると、ハローワークでゆわれたのは、週20時間未満になるので就職扱いにはならず、働いてない日数のは予定通り給付され、働いている日数のものは書類に申告して、ずれて給付されると聞きました。
①この働いている日数とは、給付制限中に働いている日数のことですよね??
あと、今年4月1日に婚姻届けをだし、4月から旦那の会社の扶養に入っています。旦那の会社から、給付中は扶養をぬけないといけないと聞いています。(基本日額が規定よりこえてしまうので)
②そこで、どのタイミングで扶養をぬけないといけないのかがわかりません。
会社の扶養の手続きを行う場所に、自分で書類を送らないといけないようです。4月の扶養手続きも自分で郵送しました。
次回認定日は8月12日になります。
8月12日の認定された後に、扶養をはずれる書類を提出するべきなのか、
8月に給付が入ってから提出するべきなのかがわかりません。
あと扶養を抜ければ、自分で国保を、払わなければならないとききましたが、
③自分で手続きしにいかないといけないんですか??その時に必要なものは何が必要ですか??
無知ですみませんが、知っている方、わかる方いれば、よろしくお願いしますm(__)m
1.「ずれて給付される」のは、給付制限が終わってから=手当の支給対象期間に入ってから働いた日です。
給付制限中に働いた日数も、申告が必要ですが。
2.ご主人が加入する健康保険の保険者に聞くべきことですが。
原則的には、給付制限が終わった翌日に条件を満たさないことになります。
3.〉自分で手続きしにいかないといけないんですか??
世帯主か本人です。
〉その時に必要なものは何が必要ですか??
お住まいの市町村に聞いて下さい。
健康保険の被扶養者でなくなった証明書は要るでしょう。
給付制限中に働いた日数も、申告が必要ですが。
2.ご主人が加入する健康保険の保険者に聞くべきことですが。
原則的には、給付制限が終わった翌日に条件を満たさないことになります。
3.〉自分で手続きしにいかないといけないんですか??
世帯主か本人です。
〉その時に必要なものは何が必要ですか??
お住まいの市町村に聞いて下さい。
健康保険の被扶養者でなくなった証明書は要るでしょう。
ハローワークで見つけた求人の面接の結果が今日わかります。受けた会社から電話で連絡がきます。
が、昨日の段階でまだハローワークで求人募集されています。
これは不採用ということでしょうか?
が、昨日の段階でまだハローワークで求人募集されています。
これは不採用ということでしょうか?
考えられるのは募集は打ち切っているがハローワークに通知をしていないか、募集人数が複数で未だ全て決まっていないのかでしょう。結果を待った方が良いと思います。
産休 育休~仕事復帰までの流れ(^-^)v詳しい方教えてください
私はいま妊娠5ケ月に入るモノデス。いまの会社を退職せず産休育休をとり復帰する予定です。
そこで出産カラ復帰するまでの流れを詳しく教えていただきたいです。例えば必要な書類をどこで受けとればいいのかetc詳しく教えていただけたらと思いますm(__)m
私はいま妊娠5ケ月に入るモノデス。いまの会社を退職せず産休育休をとり復帰する予定です。
そこで出産カラ復帰するまでの流れを詳しく教えていただきたいです。例えば必要な書類をどこで受けとればいいのかetc詳しく教えていただけたらと思いますm(__)m
必要な書類はハローワークで
私の会社では全部総務でやってくれたので、
自分では言われたモノに記入したりハンコしたりしただけですが・・・
私の会社では全部総務でやってくれたので、
自分では言われたモノに記入したりハンコしたりしただけですが・・・
関連する情報