失業保険について質問です。
この2年間派遣社員として2社で働いていました。
前の職場は自己都合で辞めたため、離職票の離職理由は4Dです。
今回は契約満了で2Dです。
この場合の給付制限は7日になるのでしょうか?
ハローワークに問い合わせましたが、2Dの場合は給付制限は7日と言われました。
前職の退職理由も影響するんでしょうか?
お詳しい方、よろしくお願いします。
この2年間派遣社員として2社で働いていました。
前の職場は自己都合で辞めたため、離職票の離職理由は4Dです。
今回は契約満了で2Dです。
この場合の給付制限は7日になるのでしょうか?
ハローワークに問い合わせましたが、2Dの場合は給付制限は7日と言われました。
前職の退職理由も影響するんでしょうか?
お詳しい方、よろしくお願いします。
今回の退職理由が適用されます。
今回は、契約期間満了ですから7日間の待機期間の後からすぐに支給されます。
前職の退職理由はこの場合は関係ありません。せいぜい、雇用保険の納付期間を合算するくらいです
今回は、契約期間満了ですから7日間の待機期間の後からすぐに支給されます。
前職の退職理由はこの場合は関係ありません。せいぜい、雇用保険の納付期間を合算するくらいです
職業訓練校の手当について
来週から訓練校に通うことになりました。それで受講手当と通勤手当について教えてください。
まず受講手当はどのくらいでしょうか。
それと通勤手当ですが、現在実家なのですが、実家からだと訓練校まで50k以上あります。
それで訓練校から10kぐらいのアパートを借りようと思っています。
この場合通勤の手当はどうなるのでしょうか。
実家からとアパートから通った場合の手当を教えてください。
来週から訓練校に通うことになりました。それで受講手当と通勤手当について教えてください。
まず受講手当はどのくらいでしょうか。
それと通勤手当ですが、現在実家なのですが、実家からだと訓練校まで50k以上あります。
それで訓練校から10kぐらいのアパートを借りようと思っています。
この場合通勤の手当はどうなるのでしょうか。
実家からとアパートから通った場合の手当を教えてください。
昔、職業訓練に通っていました。
通学手当は、地域によって違いがあるかもしれませんが、公共交通機関を使うなら、最安ルートの一ヶ月定期÷30日×出席日数だったような。(ただし、証明書アリの欠席なら、出席と認められる)
交通機関以外の手段(徒歩、自転車、バイク、マイカー)は、何キロ以上はいくら、という規定がありました。
受講手当は、500円×出席日数(これは、いかなる理由の欠席でも認められない)
最後に、失業手当ですが、これも証明書ナシの欠席だと、その日支給はナシです。
詳しい規定は直接聞かれた方がいいかも。
あと、質問様は、近くに引っ越されたという事ですが、学校に届けた住所が起点になるので、新しい住所だと、10キロで計算されると思います。
ただ、どのような交通手段かは分かりませんが、交通機関以外だと、かなり金額は少なかったです。私の通ってたとこだと、私の自宅からだと、マイカー5000円位でした。因みに電車だと1万3000円でした。
因みに、10キロと50キロの違いは特にありません。あくまで、そこへ行く交通費用の問題なので。
なので、仮に極端なハナシ、「50キロ離れてても、交通費は1万円」「10キロ離れて交通費が2万円」もアリなのです。
実家の届け出をして、下宿先から通うでも、バレなきゃ分からないと思います。ただ、バレたら色々面倒(返金とか、退学とか)なので、考えもんですが。
通学手当は、地域によって違いがあるかもしれませんが、公共交通機関を使うなら、最安ルートの一ヶ月定期÷30日×出席日数だったような。(ただし、証明書アリの欠席なら、出席と認められる)
交通機関以外の手段(徒歩、自転車、バイク、マイカー)は、何キロ以上はいくら、という規定がありました。
受講手当は、500円×出席日数(これは、いかなる理由の欠席でも認められない)
最後に、失業手当ですが、これも証明書ナシの欠席だと、その日支給はナシです。
詳しい規定は直接聞かれた方がいいかも。
あと、質問様は、近くに引っ越されたという事ですが、学校に届けた住所が起点になるので、新しい住所だと、10キロで計算されると思います。
ただ、どのような交通手段かは分かりませんが、交通機関以外だと、かなり金額は少なかったです。私の通ってたとこだと、私の自宅からだと、マイカー5000円位でした。因みに電車だと1万3000円でした。
因みに、10キロと50キロの違いは特にありません。あくまで、そこへ行く交通費用の問題なので。
なので、仮に極端なハナシ、「50キロ離れてても、交通費は1万円」「10キロ離れて交通費が2万円」もアリなのです。
実家の届け出をして、下宿先から通うでも、バレなきゃ分からないと思います。ただ、バレたら色々面倒(返金とか、退学とか)なので、考えもんですが。
今月いっぱいで会社をノープランで辞める27歳女です。
海外の支社で働いてみないか?と誘われ、退社に向けていろいろ準備を進めていたのですが、その話が退社直前になくなりました。貯金はほぼゼロです。
途方に暮れる間もなく、今は現職の最後の仕事をしつつハローワークに通い、就職活動の日々。あと半月で職が見つかるとは思えず、とても不安の毎日です。
退職金ももらえないし本業も失うので、家賃は払えるのか?生活費は?と、これから落ち着いて就活をするにあたって金銭面のことが1番心配です。。これから私はどうなるのでしょうか?
どうしてよいか本当にパニックです。
ご回答よろしくお願いします。
海外の支社で働いてみないか?と誘われ、退社に向けていろいろ準備を進めていたのですが、その話が退社直前になくなりました。貯金はほぼゼロです。
途方に暮れる間もなく、今は現職の最後の仕事をしつつハローワークに通い、就職活動の日々。あと半月で職が見つかるとは思えず、とても不安の毎日です。
退職金ももらえないし本業も失うので、家賃は払えるのか?生活費は?と、これから落ち着いて就活をするにあたって金銭面のことが1番心配です。。これから私はどうなるのでしょうか?
どうしてよいか本当にパニックです。
ご回答よろしくお願いします。
貯蓄が無い中で転職を考えたのは、少し無計画過ぎたかもしれませんね。
でも、海外の支社で働く予定だったのであれば、ある程度の費用も必要だったのではないですか?
何のお金も持たずに、いきなり海外で働くという訳にもいかなかったと思いますが…。
当面の生活資金も全く無いのでしょうか?
自己都合による退職の場合、失業保険がすぐ貰えませんから、当面の生活資金を得るには、就職活動を続けながら短期のアルバイトや派遣等をするしか無いと思います。
就職活動と言っても、毎日フルに活動する訳では無いでしょうから、そこは臨機応変にやるしかないでしょう。
どうしても資金が足りなければ、親に頭を下げてお金を借りるか、最悪、実家で世話になるしかありませんよね。
パニックになった所でもう決まってしまった事は仕方無いのですから、ここは冷静になって一つ一つクリアしていく事を考えましょう。
お金が無い中で失業してしまう人なんて大勢いますし、それでもみんな何とかやっています。
捨てる神あれば拾う神あり、次の仕事に向けて、前向きに就職活動を続けて下さい。
でも、海外の支社で働く予定だったのであれば、ある程度の費用も必要だったのではないですか?
何のお金も持たずに、いきなり海外で働くという訳にもいかなかったと思いますが…。
当面の生活資金も全く無いのでしょうか?
自己都合による退職の場合、失業保険がすぐ貰えませんから、当面の生活資金を得るには、就職活動を続けながら短期のアルバイトや派遣等をするしか無いと思います。
就職活動と言っても、毎日フルに活動する訳では無いでしょうから、そこは臨機応変にやるしかないでしょう。
どうしても資金が足りなければ、親に頭を下げてお金を借りるか、最悪、実家で世話になるしかありませんよね。
パニックになった所でもう決まってしまった事は仕方無いのですから、ここは冷静になって一つ一つクリアしていく事を考えましょう。
お金が無い中で失業してしまう人なんて大勢いますし、それでもみんな何とかやっています。
捨てる神あれば拾う神あり、次の仕事に向けて、前向きに就職活動を続けて下さい。
働きすぎでうつ病になることはありますか?
うつ病と言っても軽度から重度までさまざまだと思うのですが、知人が休日なし(祭日のみが休みで土日は出勤)で、うつ病にかかったらしく、仕事をやめました。
それって、過労によるうつ病ですか?また、知人が勤めていた会社は雇用保険を払っていなかったらしいのですが・・・これは労働基準法などひっかるのでしょうか?雇用保険のことだけでなく、労働時間もやばいと思うのですが・・・よろしくお願いします。
うつ病と言っても軽度から重度までさまざまだと思うのですが、知人が休日なし(祭日のみが休みで土日は出勤)で、うつ病にかかったらしく、仕事をやめました。
それって、過労によるうつ病ですか?また、知人が勤めていた会社は雇用保険を払っていなかったらしいのですが・・・これは労働基準法などひっかるのでしょうか?雇用保険のことだけでなく、労働時間もやばいと思うのですが・・・よろしくお願いします。
私は、働きすぎでうつ病になりました。
働くという事は、自分が考えている以上に、相当ストレスがかかります。
ある程度のストレスは仕方ないし、少しならば適度な刺激にもなるでしょうが、何でも度が過ぎると・・・。
うつ病の発症要因の主たるものはストレスです。過度にストレスが加わることにより、脳内の神経細胞を行き来している「セロトニン」という神経伝達物質が減ります。「セロトニン」が神経間を行き来している事により、人間は感情等をコントロールしています。そして一番大きな事は、自律神経をコントロールしています。これがうまくいかなくなると、様々な症状が現れます。よく「やる気がうせる」と言われますが、それよりも先に胃痛・頭痛・肩こり・心臓が苦しくなる・・・等などの身体症状が出てきます。今通っている心療内科の先生がおっしゃるには、月50時間以上の残業があると、危険ラインを超えるそうです。
以前勤めていたドラッグストアでは、9:00~18:00までの拘束時間、実質勤務時間7時間と仮定して(実際の定時は9:00~21:00)、月の残業時間を計算すると、軽く130時間を超えていました。
雇用主である会社は、メンタル面も含めた社員の衛生管理が義務だと思うのです。しかし、現在の日本の企業の多くは、そんな事は知ったこっちゃない、会社(=経営者)が守られればどうだっていいのです。
雇用保険も、会社が1人でも雇用すれば、加入の義務が生じます。
これじゃ、いくらグローバル化だ、といっても企業力は落ちるばかり。国際競争に勝てっこありませんよね。1人の社員も守ることが出来ない会社は、1日も早く無くなるべきです。
企業に限らず、社員・職員は正当に労働力を提供する義務を負うと同時に、雇用主は働きやすい場(=働きを認めてあげる、無理な残業はさせないように、1人当たりの仕事量をセーブする等)を提供する義務を負うと思うのですが。
だって、お客様に良い商品・サービスを提供するには、その企業で働く社員が働きやすい環境でなければ、何も生まれませんよね。
うつ病は、誰でも発症するリスクを負っています。しかし、よく「心の風邪」と例えられますが、大きな間違い!!正しくは、「心の複雑骨折」です。
あなたのお知り合いが、一日も早く元気になられる事を願って止みません。
働くという事は、自分が考えている以上に、相当ストレスがかかります。
ある程度のストレスは仕方ないし、少しならば適度な刺激にもなるでしょうが、何でも度が過ぎると・・・。
うつ病の発症要因の主たるものはストレスです。過度にストレスが加わることにより、脳内の神経細胞を行き来している「セロトニン」という神経伝達物質が減ります。「セロトニン」が神経間を行き来している事により、人間は感情等をコントロールしています。そして一番大きな事は、自律神経をコントロールしています。これがうまくいかなくなると、様々な症状が現れます。よく「やる気がうせる」と言われますが、それよりも先に胃痛・頭痛・肩こり・心臓が苦しくなる・・・等などの身体症状が出てきます。今通っている心療内科の先生がおっしゃるには、月50時間以上の残業があると、危険ラインを超えるそうです。
以前勤めていたドラッグストアでは、9:00~18:00までの拘束時間、実質勤務時間7時間と仮定して(実際の定時は9:00~21:00)、月の残業時間を計算すると、軽く130時間を超えていました。
雇用主である会社は、メンタル面も含めた社員の衛生管理が義務だと思うのです。しかし、現在の日本の企業の多くは、そんな事は知ったこっちゃない、会社(=経営者)が守られればどうだっていいのです。
雇用保険も、会社が1人でも雇用すれば、加入の義務が生じます。
これじゃ、いくらグローバル化だ、といっても企業力は落ちるばかり。国際競争に勝てっこありませんよね。1人の社員も守ることが出来ない会社は、1日も早く無くなるべきです。
企業に限らず、社員・職員は正当に労働力を提供する義務を負うと同時に、雇用主は働きやすい場(=働きを認めてあげる、無理な残業はさせないように、1人当たりの仕事量をセーブする等)を提供する義務を負うと思うのですが。
だって、お客様に良い商品・サービスを提供するには、その企業で働く社員が働きやすい環境でなければ、何も生まれませんよね。
うつ病は、誰でも発症するリスクを負っています。しかし、よく「心の風邪」と例えられますが、大きな間違い!!正しくは、「心の複雑骨折」です。
あなたのお知り合いが、一日も早く元気になられる事を願って止みません。
私は現在転職活動中の二十歳の男です。
先月退職しました。工場勤務でした。
ハローワークで求人を探してみたのですがなかなか希望の条件の求人が見つからず悩んでいます。
そんな時に求
人広告でスーパーの正社員の求人を見つけました。
配属先は研修をしてから希望を決めるそうです。
仕事内容に興味はあります。スーパーは転勤が多いと聞きます。
そのスーパーは静岡県東部に7、8店舗。神奈川県に1店舗。東京都に1店舗あります。
スーパーの転勤の頻度や仕事内容等について教えてもらえないでしょうか?
先月退職しました。工場勤務でした。
ハローワークで求人を探してみたのですがなかなか希望の条件の求人が見つからず悩んでいます。
そんな時に求
人広告でスーパーの正社員の求人を見つけました。
配属先は研修をしてから希望を決めるそうです。
仕事内容に興味はあります。スーパーは転勤が多いと聞きます。
そのスーパーは静岡県東部に7、8店舗。神奈川県に1店舗。東京都に1店舗あります。
スーパーの転勤の頻度や仕事内容等について教えてもらえないでしょうか?
ソウですね。。大変でしたね。
でもスーパー小売は、ダイレクトに反応分かります。仕入れ、、陳列の方法など、、とにかく小さな手帳持っててもメモしていきましょう。とにかく三年間がんばって店長目指してください。大学にいったと思えば22で社会人です
でもスーパー小売は、ダイレクトに反応分かります。仕入れ、、陳列の方法など、、とにかく小さな手帳持っててもメモしていきましょう。とにかく三年間がんばって店長目指してください。大学にいったと思えば22で社会人です
関連する情報