質問お願いします!私は3月いっぱいで今の会社を解雇されます。現住所は愛知県にあります。ですが4月1日に沖縄の実家に戻ります。
住所変更は沖縄に帰ってからするつもりです。離職票は4月の半ばくらいに届きます。離職票が届く前に住所変更をしているので、何の問題もなく沖縄のハローワークで失業保険はもらえますよね?
住所変更は沖縄に帰ってからするつもりです。離職票は4月の半ばくらいに届きます。離職票が届く前に住所変更をしているので、何の問題もなく沖縄のハローワークで失業保険はもらえますよね?
大丈夫ですが、手続きの際免許証など身分証明関係必要です。予め沖縄の住所に変更しておいてください。
また会社から送られてくる離職票2の離職者の住所も沖縄の住所にしてもらってください。
そうしたら全く何の問題もないです。
また会社から送られてくる離職票2の離職者の住所も沖縄の住所にしてもらってください。
そうしたら全く何の問題もないです。
雇用保険の再就職手当の申告について、連休中に就職が決まり連休明けから勤務の場合どうなりますか?
ハローワーク閉庁日(5月1日)に採用の連絡があり、6日から勤務することになりました。
再就職手当支給の9つの用件には全て当てはまっており、申請をしたいと思っています。
ですが受給資格者のしおりには、就職日の前日(閉庁日の場合は、閉庁日の前日)に来所し、申告するようにと書いてあります。
就職先は9~18時の勤務なので行くことができません。
このような場合、私は就職日の前日にハローワークに行けなかったので再就職手当を受給することができないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ハローワーク閉庁日(5月1日)に採用の連絡があり、6日から勤務することになりました。
再就職手当支給の9つの用件には全て当てはまっており、申請をしたいと思っています。
ですが受給資格者のしおりには、就職日の前日(閉庁日の場合は、閉庁日の前日)に来所し、申告するようにと書いてあります。
就職先は9~18時の勤務なので行くことができません。
このような場合、私は就職日の前日にハローワークに行けなかったので再就職手当を受給することができないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
まずは、就職おめでとうございます。
再就職手当の申請は、本来ならば質問の通り就職日の前日がベストですが、過ぎてからでも大丈夫です。但し、就職日より1ヶ月以内です。その際、会社より採用証明書(受給資格者のしおりについているものでも、会社側が作るものでもどちらでもOK)が必要です。
あとはハローワークに行く時間を作れるかどうかですね。どうしたら良いかハローワークへ相談するのも良いかと思います。
再就職手当の申請は、本来ならば質問の通り就職日の前日がベストですが、過ぎてからでも大丈夫です。但し、就職日より1ヶ月以内です。その際、会社より採用証明書(受給資格者のしおりについているものでも、会社側が作るものでもどちらでもOK)が必要です。
あとはハローワークに行く時間を作れるかどうかですね。どうしたら良いかハローワークへ相談するのも良いかと思います。
あなたならニートの家族にどう接しますか?
もし、家族に25歳以上のニートがいたらどうなさいますか?
一日中、ゲームやったり、寝たりしているだけの人間がひとつ屋根の下にいたら・・・
たまに土木関係の仕事が入ってきて、バイトに行き、その僅かな収入の中から食費月2万円を家に入れています。
ですが、それ以外はハローワークにも行かず(最初は行っていたが、何件か面接に落ち、すぐに行かなくなる)
「30歳になったらまずいよな」とか言っている様な家族がいたらどうしますか?
こういうこと言う人はたいがい30歳になるまで、このままなのでは?と感じます。
バイトというのは、月にあっても1週間程度です。
一度、就職して2年程真面目に働いていたのですが、リストラに合い
そういう経緯もあって、家族は「この子は働く気がないわけではないから、強く言えない」雰囲気になっています。
前回お答えいただいた皆様のご指摘を思うと、「甘え」なのだろうと感じます。
当人は健康で、充分働けます。最近は家にばかりいるので、ぶくぶく太ってお腹が中年のオヤジ化し見苦しいです。
家族として、どう接していくべきですか?
もし、家族に25歳以上のニートがいたらどうなさいますか?
一日中、ゲームやったり、寝たりしているだけの人間がひとつ屋根の下にいたら・・・
たまに土木関係の仕事が入ってきて、バイトに行き、その僅かな収入の中から食費月2万円を家に入れています。
ですが、それ以外はハローワークにも行かず(最初は行っていたが、何件か面接に落ち、すぐに行かなくなる)
「30歳になったらまずいよな」とか言っている様な家族がいたらどうしますか?
こういうこと言う人はたいがい30歳になるまで、このままなのでは?と感じます。
バイトというのは、月にあっても1週間程度です。
一度、就職して2年程真面目に働いていたのですが、リストラに合い
そういう経緯もあって、家族は「この子は働く気がないわけではないから、強く言えない」雰囲気になっています。
前回お答えいただいた皆様のご指摘を思うと、「甘え」なのだろうと感じます。
当人は健康で、充分働けます。最近は家にばかりいるので、ぶくぶく太ってお腹が中年のオヤジ化し見苦しいです。
家族として、どう接していくべきですか?
放っておくのが良いと思います。
やばいのは本人が一番自覚してます。ですので、勝手にやる気になるか、もしくはダメになるかは本人の自主性の任せるのが一番です。
誰かに言われてやる人はもうすでにやっていると思います。
やばいのは本人が一番自覚してます。ですので、勝手にやる気になるか、もしくはダメになるかは本人の自主性の任せるのが一番です。
誰かに言われてやる人はもうすでにやっていると思います。
正社員でない私は我慢するべきでしょうか?長々とすみません。
私は臨時の職員として、周りの職員さんたちの雑用係として働いています。
今月末で契約期間がおわり、更新してもらえるかわからない状態です。
臨時職員の人事を担当している私と同じ部署の職員さんの態度について意見を聞かせてください。
私が昼休みに隣の課の臨時職員さんと話をしていたら、「~に行く」というフレーズが聞こえたらしく、「どうした?ハローワークに行くのか?」とからかってきました。普段からこういう言い方をする人なんですが、この次の日の態度が我慢できません。
同じ課にその職員さんのお気に入りのコ(20代半ばくらいの女性正社員)がいるんですが、そのコが風邪かなんかで急に休みをとったら、朝からとても不機嫌でした。
始業時間になったら電気をつけたり昼休みになったら電気を消すのは私がやっているのですが、その時計が2分程進んでおりそれに合わせるなと怒られ、コピー機の紙がつまると紙を補充するときの入れ方が悪いと怒られました。
確かに私は几帳面な性格ではありませんが、今までそういった注意はされたことはなく、コピー機はもともと時々つまってしまい、みんな直しながら使っています。
時計の件についても自分がいつもギリギリとか、遅刻してくるからじゃないの?と思ってしまいました。
さらに、職員さんに指示を受けないとできないのに、なんでやってないんだと…これはやつあたりではありませんか?
それでも、臨時職員なのだから笑って耐えるべきでしょうか?
私は臨時の職員として、周りの職員さんたちの雑用係として働いています。
今月末で契約期間がおわり、更新してもらえるかわからない状態です。
臨時職員の人事を担当している私と同じ部署の職員さんの態度について意見を聞かせてください。
私が昼休みに隣の課の臨時職員さんと話をしていたら、「~に行く」というフレーズが聞こえたらしく、「どうした?ハローワークに行くのか?」とからかってきました。普段からこういう言い方をする人なんですが、この次の日の態度が我慢できません。
同じ課にその職員さんのお気に入りのコ(20代半ばくらいの女性正社員)がいるんですが、そのコが風邪かなんかで急に休みをとったら、朝からとても不機嫌でした。
始業時間になったら電気をつけたり昼休みになったら電気を消すのは私がやっているのですが、その時計が2分程進んでおりそれに合わせるなと怒られ、コピー機の紙がつまると紙を補充するときの入れ方が悪いと怒られました。
確かに私は几帳面な性格ではありませんが、今までそういった注意はされたことはなく、コピー機はもともと時々つまってしまい、みんな直しながら使っています。
時計の件についても自分がいつもギリギリとか、遅刻してくるからじゃないの?と思ってしまいました。
さらに、職員さんに指示を受けないとできないのに、なんでやってないんだと…これはやつあたりではありませんか?
それでも、臨時職員なのだから笑って耐えるべきでしょうか?
変な人はどこの会社にもいるので、気にする必要はありませんが、あまりひどいようならば上司に相談してみたらどうでしょうか。
また、その会社で長期間働くことを考えていないならば、紙を補充するときの入れ方が悪いと怒られたら、詰らない紙の補充をして見せてもらうなど、逆の立場になってみたらどうでしょう。
また、その会社で長期間働くことを考えていないならば、紙を補充するときの入れ方が悪いと怒られたら、詰らない紙の補充をして見せてもらうなど、逆の立場になってみたらどうでしょう。
失業保険 合算についてなんですが、前職の離職票などをハローワークに持っていけば、失業保険料の通算額などを伝えれば調べて、需給資格を得ることができるのですか?
仕事をいくつか挟んだの
で、雇用保険を合算しないといけないはめになりました。
どうか教えてください。
仕事をいくつか挟んだの
で、雇用保険を合算しないといけないはめになりました。
どうか教えてください。
ハローワークのパソコンにあなたのデーターありますよ。ハローワークに確認すれば良いだけです。電話では無理です。直接出向いて質問して下さい。
関連する情報