切実です…高校卒業後の就職は難しいですか?(長文)
昨日高校を卒業した現在18才の女です。
小・中学校と不登校で中学を卒業してすぐから通信制高校に通いました。(毎日通学がある)
在学中からかなりの数の企業に面接を受けに行きましたが、全て落ちました。
進路担当の先生方や、ハローワークの方に履歴書の添削・面接指導などをしてもらいましたが、駄目でした。
指導して頂いた方が言うには、高校新卒でしかも通信制となると正直厳しい。進学すれば良いじゃないか、と言われました。
金銭的にも余裕が無いし進学は考えていません。
バイトもポスティングしかやった事が無いので全くの未経験です。
相談したいのはこれから、社会に慣れる為にアルバイトをしばらくして就職先を探すのか。
今からすぐ、未経験でもすぐ就職先を探すのか…
どちらの方が良いのでしょうか?
ちなみに独学で簿記3級を勉強し試験を受けましたが合否はまだ分かりません。
あとはパソコン(エクセルとワードを勉強中です。)
身近に相談できる相手も居ないのでここに投稿しました。
昨日高校を卒業した現在18才の女です。
小・中学校と不登校で中学を卒業してすぐから通信制高校に通いました。(毎日通学がある)
在学中からかなりの数の企業に面接を受けに行きましたが、全て落ちました。
進路担当の先生方や、ハローワークの方に履歴書の添削・面接指導などをしてもらいましたが、駄目でした。
指導して頂いた方が言うには、高校新卒でしかも通信制となると正直厳しい。進学すれば良いじゃないか、と言われました。
金銭的にも余裕が無いし進学は考えていません。
バイトもポスティングしかやった事が無いので全くの未経験です。
相談したいのはこれから、社会に慣れる為にアルバイトをしばらくして就職先を探すのか。
今からすぐ、未経験でもすぐ就職先を探すのか…
どちらの方が良いのでしょうか?
ちなみに独学で簿記3級を勉強し試験を受けましたが合否はまだ分かりません。
あとはパソコン(エクセルとワードを勉強中です。)
身近に相談できる相手も居ないのでここに投稿しました。
バイトをしながら、就職活動をしたらいいと思います。バイトをしているうちに、社会性なども身について、就職にも有利になるかもしれません。もちろん、万年フリーターになる可能性もありますが、ぶれずに頑張れば、道も開けます。
昨日、医療事務の正社員の面接に行ってきました。
ハローワークに行き、紹介をお願いした所、当日に面接に来てくれと言う事だったのでダメもとで行きました。
私は、基金訓練で3か月勉強をして保険請求事務技能検定、調剤報酬請求事務技能検定、医事コンピュータ能力技能検定の3つを取りましたが、就職はなかなか難しく、面接まで行きません。
すでに4人の方が面接済みでしたが、チャンスだと思い面接に行きました。
とても感じがいい病院、面接の方でした。しかし、話をするのは、病院の決まりごとや勤務体制ばかりで、私の事は結婚しているか、子供は居るか、通勤時間と経路だけでした。やはり、不採用ですよね?
応募資格にはパソコン操作と資格でした。
職務経歴書を持参しようと思いましたが、たまたまパソコンの調子が悪く、時間に間に合わなかったので持って行く事が出来ませんでした。正社員の応募に不利だったでしょうか?
面接内容があっさりしていて、興味が無い感じでした!
お礼状を送った方がいいか悩んでいます。
意見をお聞かせください。宜しくお願いします。
ハローワークに行き、紹介をお願いした所、当日に面接に来てくれと言う事だったのでダメもとで行きました。
私は、基金訓練で3か月勉強をして保険請求事務技能検定、調剤報酬請求事務技能検定、医事コンピュータ能力技能検定の3つを取りましたが、就職はなかなか難しく、面接まで行きません。
すでに4人の方が面接済みでしたが、チャンスだと思い面接に行きました。
とても感じがいい病院、面接の方でした。しかし、話をするのは、病院の決まりごとや勤務体制ばかりで、私の事は結婚しているか、子供は居るか、通勤時間と経路だけでした。やはり、不採用ですよね?
応募資格にはパソコン操作と資格でした。
職務経歴書を持参しようと思いましたが、たまたまパソコンの調子が悪く、時間に間に合わなかったので持って行く事が出来ませんでした。正社員の応募に不利だったでしょうか?
面接内容があっさりしていて、興味が無い感じでした!
お礼状を送った方がいいか悩んでいます。
意見をお聞かせください。宜しくお願いします。
なんの礼状ですか?面接の?おかしなことはしない方がいいと思います。
事務職では、未経験と小さな子供のいる方は資格があってもなかなか採用されないみたいですよ。
とりあえず、人材派遣会社にでも登録して短期や臨時の仕事で経験を積んでみてはいかがですか。実務経験があれば、違うかもしれませんよ。
いずれにしろ事務職は狭き門みたいですけどね。職業訓練を受ければ即、就職できると思ったら大間違いです。
事務職では、未経験と小さな子供のいる方は資格があってもなかなか採用されないみたいですよ。
とりあえず、人材派遣会社にでも登録して短期や臨時の仕事で経験を積んでみてはいかがですか。実務経験があれば、違うかもしれませんよ。
いずれにしろ事務職は狭き門みたいですけどね。職業訓練を受ければ即、就職できると思ったら大間違いです。
34歳一年以上無職の男ですが一年毎更新の契約社員の内定をもらいました。しかし、明日からはハローワークで介護職員基礎研修の訓練を受ける予定です。契約社員の仕事も明日からです。正直悩んで
ます。だから一週間くらい入社日延期したいんですがどんな言い訳ならよいでしょうか?でき
ます。だから一週間くらい入社日延期したいんですがどんな言い訳ならよいでしょうか?でき
私も上の方と同じで、職業訓練を受け、正社員を目指した方がいいと思います。
職業訓練私も受けていましたが、とても良いものでした!
受講生みんなに、同じ再就職を目指しているという共通点があったので、とても刺激にもなりました。
これは新しい道を進む為のチャンスだと思います!!!
訓練も今はなかなか倍率が高くて、受かるのも大変な状態ですので、よく考えたほうがいいと思います。
入社日延期は、正直に話してもいいんじゃないでしょうか・・・?
相談にのってくれるといいですね。
職業訓練私も受けていましたが、とても良いものでした!
受講生みんなに、同じ再就職を目指しているという共通点があったので、とても刺激にもなりました。
これは新しい道を進む為のチャンスだと思います!!!
訓練も今はなかなか倍率が高くて、受かるのも大変な状態ですので、よく考えたほうがいいと思います。
入社日延期は、正直に話してもいいんじゃないでしょうか・・・?
相談にのってくれるといいですね。
関連する情報