すみません質問です。
私は今18のフリーターでコンビニで働いています。
医療事務の資格をとろうと勉強しているのですが今日ハローワークを見ていたとき、わたしが前に気になっていたカフェ
の正社員募集をしているのを発見しました。
バイト先には医療事務の資格をとるまで働くということで話していましたが、今またそのカフェが気になり始めてしまいました。
そこで質問なのですが
・そのカフェの面接を受けてみるだけ受けてみたいのですが、バイト先になんて言えばいいかわからないです。
・面接を受けるだけで採用されるかはわかりません。ですがもし採用された場合すぐにバイトは辞めれないのは分かります。その場合バイト先に辞めると伝えたほうがいいのでしょうか。
すみません、何もわからないためアドバイスをくれるととても嬉しいです。
私は今18のフリーターでコンビニで働いています。
医療事務の資格をとろうと勉強しているのですが今日ハローワークを見ていたとき、わたしが前に気になっていたカフェ
の正社員募集をしているのを発見しました。
バイト先には医療事務の資格をとるまで働くということで話していましたが、今またそのカフェが気になり始めてしまいました。
そこで質問なのですが
・そのカフェの面接を受けてみるだけ受けてみたいのですが、バイト先になんて言えばいいかわからないです。
・面接を受けるだけで採用されるかはわかりません。ですがもし採用された場合すぐにバイトは辞めれないのは分かります。その場合バイト先に辞めると伝えたほうがいいのでしょうか。
すみません、何もわからないためアドバイスをくれるととても嬉しいです。
★コンビニに聞くこと
・約束違反で申し訳ないのですが、家庭の事情で医療事務以外の正社員を視野に入れて就職活動をしたいと思う。もし決まった場合にいつまでに退職を申し出ればいいか。
(これを言っておけばコンビニ側も心づもりができます)
★カフェ側の面接で言うこと
・現在コンビニでのアルバイトをしていて、すぐに退職ができない。入社日を調整してもらえないか。(普通は、在職中の人を雇う場合には前職の退職まで待ってくれます。ただし、半年後などあまりにも間が空くと厳しいです。長くても1ヶ月半以内かと思います)
・約束違反で申し訳ないのですが、家庭の事情で医療事務以外の正社員を視野に入れて就職活動をしたいと思う。もし決まった場合にいつまでに退職を申し出ればいいか。
(これを言っておけばコンビニ側も心づもりができます)
★カフェ側の面接で言うこと
・現在コンビニでのアルバイトをしていて、すぐに退職ができない。入社日を調整してもらえないか。(普通は、在職中の人を雇う場合には前職の退職まで待ってくれます。ただし、半年後などあまりにも間が空くと厳しいです。長くても1ヶ月半以内かと思います)
ハローワークの求人票をみて、応募し、面接しました。しかし、記載されていない仕事がある事がわかり、不安です。結果待ちの段階で、この件について、会社に確認させて頂きたいと思っています。
しかし、面接の段階では、この事については、何も言えず、いまさら、確認して、合否に悪い影響があるのではないかと、悩んでいます。もし、採用の連絡があれば、仕事内容が違っていたからと、採用断るのもいい加減な気もしますし........今、合否を待つ段階で、ハローワークの方に、会社側に、やんわりと、仕事内容の確認をして頂くのが、一番 いいのかな....とも 考えていますが、
どんなものでしょうか?
しかし、面接の段階では、この事については、何も言えず、いまさら、確認して、合否に悪い影響があるのではないかと、悩んでいます。もし、採用の連絡があれば、仕事内容が違っていたからと、採用断るのもいい加減な気もしますし........今、合否を待つ段階で、ハローワークの方に、会社側に、やんわりと、仕事内容の確認をして頂くのが、一番 いいのかな....とも 考えていますが、
どんなものでしょうか?
採用決定後にミスマッチが合った方が双方損をします。
また、ハローワークから聞いてもらうのも筋違いです。あそこはあくまで基本的な情報提供しかしません。
簡単な話で、面接担当者に電話かメールをして、「○○の仕事について教えてください。仕事は慎重に決めたいと思っています」
と言えば大抵教えてくれますよ。
ただ「記載されていない仕事」というものが、的外れだと不採用になるかもしれませんね。
職種で当たり前の仕事について、そんなこともするんですか?と聞かれたら駄目だと思われるでしょう
したくない仕事を伝える以上、やる気がないと思われるのは仕方ありませんが、入社後の後悔をかんがえるなら
聞いた方が間違いないですよ
また、ハローワークから聞いてもらうのも筋違いです。あそこはあくまで基本的な情報提供しかしません。
簡単な話で、面接担当者に電話かメールをして、「○○の仕事について教えてください。仕事は慎重に決めたいと思っています」
と言えば大抵教えてくれますよ。
ただ「記載されていない仕事」というものが、的外れだと不採用になるかもしれませんね。
職種で当たり前の仕事について、そんなこともするんですか?と聞かれたら駄目だと思われるでしょう
したくない仕事を伝える以上、やる気がないと思われるのは仕方ありませんが、入社後の後悔をかんがえるなら
聞いた方が間違いないですよ
京成佐倉から科学技術館に電車で行きたいのですが行き方がわかりません。
もし知っていたら出来るだけ詳しく教えて頂けるとたすかります。
宜しくお願いします!!
京成佐倉から科学技術館に行くのにかかる値段もわかれば教えて下さい。
お願いします!!
もし知っていたら出来るだけ詳しく教えて頂けるとたすかります。
宜しくお願いします!!
京成佐倉から科学技術館に行くのにかかる値段もわかれば教えて下さい。
お願いします!!
<京成佐倉>
↓京成本線 上野方面
<京成八幡/本八幡>
↓都営新宿線 新宿方面
<九段下>
↓徒歩
[科学技術館]
京成佐倉~京成八幡 ¥470
本八幡~九段下 ¥310
約1時間10分
九段下駅2番出口 武道館方面 徒歩10分
↓京成本線 上野方面
<京成八幡/本八幡>
↓都営新宿線 新宿方面
<九段下>
↓徒歩
[科学技術館]
京成佐倉~京成八幡 ¥470
本八幡~九段下 ¥310
約1時間10分
九段下駅2番出口 武道館方面 徒歩10分
関連する情報