無資格でも介護施設でバイトとして雇っていただけるということはやはり難しいんでしょうか。
将来介護の仕事をしたいと思っており、
実務経験を3年積んで介護福祉士の試験を受けたいと考えています。

私の現在の状況なんですが、
今大学を休学しアメリカに住んでいます。
3月に帰国、4月から3年生です。
帰国後はなるべく早くバイトを探したいと思っており、
可能であれば介護施設などでバイトで働いて
卒業までに少しでも実務経験をつめればと思います。
帰国後は家の近くの介護センターなどに一件一件、
それなりに知識がつくまでは掃除でも洗い物でも
いいので、と問い合わせてみるつもりです。

また、夏休み前後を利用して
ホームヘルパー2級の資格を取得したいと思っているのですが、
それまでは完全に無資格の状態です。
また、学生なので働ける時間も限られてしまいます。
このような状態で雇っていただける場所をみつけるのはやはり難しいんでしょうか。

働かせていただけるのであればどんなに低賃金でも短時間でも
かまわない、とは思いつつも、
1年間海外でバイトもできなかったので
ホームヘルパーの講座の代金のことや
日本での再スタートに必要なもろもろのお金のことを
考えると帰国後になるべく早くからバイトをみつけ
それなりのお金を…ともかんがえてしまいます。
結局賃金を気にしているようで情けない話なのですが・・・。

無資格で介護のバイトを経験したことがある方がいれば
経験談をお聞かせいただきたいです。
雇ってもらえる場所をみつけるのはやはり大変でしたか?
時間の融通はききませんか?
最初の頃どの程度どのようなお仕事をさせてもらえましたか?

帰国後なにを優先させていけばいいのか
正直分からなくなっています。
介護の現場で働きたいと思っているにもかかわらず
賃金のことを気にしているような文章で
不愉快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。
自分でもなんだか情けないです。
ですがアドバイス、回答をいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
報道なんかでは新卒じゃないと雇いは難しいと見られてますがそんな事はないです。
逆にいえば、現在の介護施設では辛い仕事という事もあって人手不足です。
ですので正社員は難しいですが見習いバイトにありつける可能性は大です。
ましてや将来その仕事につきたいという方を施設側は見逃さないと思います。

因みに30代後半の3人の知人達が資格取得のために近所の介護施設で働いていました。
現在は正規で働いています。
ですので色々お話を聞きます。

>雇ってもらえる場所をみつけるのはやはり大変でしたか?
二人はハローワークで見つけていますがただ派遣が多いので避けていましたね。

>最初の頃どの程度どのようなお仕事をさせてもらえましたか?
あくまで聞いた話ですが実務経験を積む為に教えられつつも何でも仕事をさせられたそうです。
中でも仕事内容はどうあれ、やはり夜勤が辛いそうです(睡魔)

賃金については資格がない状態では安いですよ。
一人が資格取得後に給料があがったとは言ってました。

けど賃金の値段もこのご時世で私は安いとは思いませんけどね。
もしフルで働いた場合の月給を30万~40万くらいを目安にしていたなら無理ですね。

それ以下が目安です。

頑張ってください。
求人情報誌について。

現在パートを探しています。

主にハローワーク
・フロムエー
・タウンワーク
・マイナビ
・an

・DOMO等を拝見しているのですが中々見つかりません。


都内で職種はテレオペや
法律事務所を希望しています。


他にどのような媒体を利用するべきでしょうか?
別地方で法律事務所勤務をしています
まず各地の弁護士会に履歴書をおいておくと興味をもった事務所から連絡がくることもあります
チラシ求人やアルバイト雑誌には求人は少ないように思います。私は新聞広告で求人を見つけ応募しました

ただ僭越ながら、職種に大きな方向性の違いがあるようにお見受けするのですが。。。また小さい事務所が多い業界なので人間関係がダイレクトに響いてくること、お給料が安いリスクがあります(あくまでリスクなので事務所によって千差万別ですが)
やり甲斐はとってもありますよ(^^)
よいご縁がありますように
ガソリンスタンドを専門に電気工事士として働きたいと思っています。

ネットで求人を探しても、なかなか難しく…

ハローワークに行くと、紹介してもらえるのでしょうか?

分かる方、教
えて下さい。

よろしくお願いします。

ガソリンスタンド工事は半年ほど経験しています。

その後、第二種電気工事士の資格を取得しました。

ただ半年では分からない事だらけだったのが悔しくて、もう一度やりたいと思うようになりました。

前の親方とまた働けたら1番なのですが、それがどうしても難しいので、他の会社に就職したいと考えています。

33歳女ですが、雇って下さるような会社はあるのでしょうか??

質問ばかりで申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
ガソリンスタンド専門の電気工事の会社なんて、ほぼ無いです
一般電気工事の会社で、一般住宅や店舗などの電気工事を
広く受注している会社が、たまにガソリンスタンドの工事も受注する
というのが一般的です

ただ、電気工事士は99%男性の仕事です
女性が入ると会社は扱いに苦労すると思われます
力仕事や汚い仕事も多く、着替えの場所や女性用トイレなどを
確保するのが難しい現場もあるからです

電気工事士としての再就職はあきらめて、電気工事会社の事務員の
仕事を探してみたら良いと思います
電気工事会社で事務員が電気の知識を持っていると重宝されます
部品の発注から在庫管理は工事士と話しが通じますし
翌日の工事の段取りなんかも頼めます
現場が忙しい時はちょっと手を借りる事も出来るとなれば
こんな便利で有能な事務員は他にいません
うちの会社に欲しいくらいです

電気工事会社の事務員の求人に応募して、電気工事士の免許を
持っている事と、多少の電気工事の実務経験がある事をアピールすれば
一発合格すると思います

ハローワークはあなたに合った求人を紹介してくれる場ではありません
パソコンであなた自身が求人を検索して、応募したい企業が見つかったら
ハローワークの職員が会社に電話をかけて仲介してくれるだけの場所です

とりあえずハローワークのインターネットサービスで、今どのような求人が
あるのかを調べてみてください
希望に合う求人が見つかれば、実際にハローワークに行って登録して
応募すればいいです
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN