職業訓練校の給付金について
先日から、訓練校に通っている者です。
まだ、通い始めたばかりで、受給の流れが全くわからないので教えて頂きたいのですが、
訓練の期間は毎月一度、ハローワークに出向き初めて受給に至るところまでは、理解してます。
しかし、訓練終了後、2回ハローワークに出向かなければならないような書類をもらってます。
訓練終了後、その2回、ハローワークに出向けば給付金はもらえるのでしょうか?

あと、融資制度の申し込みもしていますが、これは訓練期間
(私の場合、5万円×6か月です)これは、審査が通れば、30万まとめて振り込まれるのですか?
それとも、月々5万円、振り込まれるのですか?
こんばんは。訓練お疲れ様です。

>しかし、訓練終了後、2回ハローワークに出向かなければならないような書類をもらってます。
訓練終了後、その2回、ハローワークに出向けば給付金はもらえるのでしょうか?

給付金は、「○月分の給付金」ではなく、「○月○日~○月○日分の給付金」となります。

例えば2/25日~5/23日までの3ヶ月間の訓練だとすれば、
①2/25~4/1の分…4月に手続き
②4/2~5/1の分…5月に手続き
③5/2~5/23の分…6月に手続き
となります。(わかりやすいよう、この起算日は適当です。)
つまり月末に訓練が終了する場合、翌月に一度だけハローワークに支給申請に行かなくてはなりません。二回来るよう求められるのは、その内の一度は就活目的ではないでしょうか。

>あと、融資制度の申し込みもしていますが、これは訓練期間
(私の場合、5万円×6か月です)これは、審査が通れば、30万まとめて振り込まれるのですか?
それとも、月々5万円、振り込まれるのですか?

こちらは一気に30万円ですよ。

訓練頑張ってください。無事終了できますよう。
[失業給付金について]
待機期間を無くすには


今月末に会社を退職します。理由は過労による体調不良、自己退職扱いです。


自己退職でも、過度な労働や心身の不調が証明できれば、三ヶ月の待機期間なしで給付金が受けられるときいたのですが…。
過去数ヶ月のタイムカードと給与明細だけで、証明になりますか?毎月のサービス残業は最低60時間。早朝出勤している分が明記されていませんが。

それともやはり、医師の診断書が必要になるのでしょうかか?通院するのも難しいというか億劫だったで、半ば勢いで辞めてしまいました。


直接ハローワークに質問にいけるまでまだ時間がかかりそうなのです。申し訳ありませんが、教えてください。
退職直前の3ヶ月連続で45時間以上の残業があれば「特定受給資格者」として認められる場合があります。
離職票をそのように書いてもらってください。自己都合になっていればHWに異議申し立てです。
タイムカード、賃金明細書を添付書類として申請してください。

※待機期間ではなく給付制限期間3ヶ月です。
転職された方は、以前の会社をどんな理由で退職しましたか?
私は不動産会社に勤務をしていて、今転職しようか悩んでます。
理由として
◯売上に関して毎日あおってくる事。
◯少しのミスも許さない事。
◯上司は仕事の粗探しを行い、非人道的な発言をしてくる事。
◯ちょっとの事も大げさにする事。
◯給料が、34歳で手取り20万円と少ない事。
働いていて、恐怖であって、診療内科にももう一年通ってます。
一日仕事中に何度も手が震えてしまってます。
吐いてしまう事もあります。
転職した方がよいでしょうか?
健康あっての仕事ですから、質問者様の内容を拝見すると現状はかなり厳しいようですね。

私は2年程前に転職しました。(当時38歳)理由は新規で入った社長とあわないから。
人間関係なのでどの会社に行っても付きまとうとはわかっていても精神的におかしくなると思いやめました。

ただ、辞める前に新しい就職先は確保しました。
辞めたら生活に困るからです。
失業保険は出るのは先だし、養ってくれる人もいない状態でしたので。

今の状態で働き続ける事は質問者様にとって良い状況とは言えません。
なので同時進行で新しい職場を見つけてから退職すべきかと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN